熊本市で暮らすおすすめポイント

 

都市と自然が融合された住みやすい町
 

熊本市の魅力は何と言っても自然豊なエリアが多く都会過ぎず、田舎過ぎないところです。熊本市中心街は熊本城のお膝元で城下町。上通りと下通りと 2つの大きなアーケードがあり、ブティックやショップ、飲食店等多数のお店が軒を連ねた福岡に次ぐ九州第2の繁華街です。また、大型商業施設も多数ありファミリー層にも人気です。熊本は食の街としても有名で、郷土料理のからし蓮根や馬刺しをはじめ、阿蘇の赤牛や天草の魚介類等の新鮮な食材も豊富です。中心街に近いエリアに水前寺公園や江津湖などに代表される湧き水が溢れる自然豊かなスポットもあり、都会の暮らしやすさと自然とが融合する住みやすい住環境となっています。

九州各県や都心部へのアクセスも良好
 

熊本市は九州の中心部に位置する事もあり隣県へのアクセスも良好です。九州新幹線の開通で、福岡や鹿児島まで 1 時間程度でアクセス可能に。 また、熊本空港へも熊本市中心街から車で40分程度と近く、東京や大阪、名古屋等の大都市圏への移動にも便利です。

熊本市内は基本的に車社会で、中心地から少し離れた商業施設や賃貸物件等には大抵駐車場が完備されており、どこでも車で移動し易い環境が整っています。公共交通機関は、熊本中心地から東西に市電が走っており、また、広域にわたり多方面に路線バスが走っているため、中心地へ電車やバス 1 本で行ける環境も便利です。

 

 

熊本市の移住者支援

 

熊本市に移住する方のために、様々な支援金・補助金制度が設けられています。東京圏(埼玉県・千葉県・東京都及び神奈川県)から熊本市に移住した方向けへの移住支援金制度は、二人以上世帯100万円・単身者60万円が助成されます。

また、移住者向け中古住宅購入補助金[最高50万円]の制度もあります。

それぞれ、一定の要件を満たす必要があるので、下記ホームページよりご確認ください。

その他、子育て支援、中古住宅購入補助金、就業支援、農業次世代人材投資資金、企業支援金等も用意されています。

熊本市エリア紹介

 

4835385_s
中央区

行政やビジネスの中心地「中央区」。熊本市のシンボルでもある熊本城はじめ、西日本最大級のアーケード街(上通り・下通り)を有します。また医療施設や教育施設、その他、様々な施設があつまる地域です。

4835385_s
西区

金峰山、有明海など自然豊かで、有明みかんや海苔など美味しい特産物が有名です。有明海を望むナルシストの丘から眺める景色は超絶景。2011年には九州新幹線が開業し、九州中央の玄関口としても重要な役割を果たしています。

4835385_s
東区

5区の中で最も人口の多い区です。九州自動車道や東バイパスなどの主要幹線が走り、商業施設や医療機関、学校、福祉施設なども充実するエリア。一方、運動公園や江津湖などの自然が広がり、都市の利便性と自然とが調和した住環境向きの地域です。

4835385_s
南区

南区は5区の中で最も人口増加率の高い発展途上のエリア。自然豊かな地域で、ナスやトマトなどの農作物も豊富です。区の中心を国道3号線が通り、またJR各駅やスマートICなど交通アクセスの良さも魅力で、近年、住みよい街として注目をあつめています。

4835385_s
北区

都市近郊の住宅地と畑作を中心とした農業が盛んな地域を併せもち、史跡や豊かな自然にも恵まれたエリアです。近年、熊本北バイパスなどの幹線道路も整備され、交通の要衝の地として一層期待されています。「植木温泉」「菊南温泉」などの温泉でも有名で観光客にも人気があります。

熊本市の魅力
熊本城
復興のシンボル「熊本城」

「日本三名城」のひとつとして名高い熊本城。熊本半初代藩主であり築城の名手として知られる加藤清正が7年の歳月をかけて築いたとされる名城です。「武者返し」の異名をもつ、上に行くほど反り返った石垣や、本丸御殿など、見どころも多く熊本市のシンボルとなっています。

2016年4月に起きた熊本地震では、天守閣や石垣、重要文化財建造物などの多くが被害を受けましたが、約20年をかけて復旧を目指す取り組みが進められています。この状況を皆さんに見てもらうため特別公開を開始し、“今しか見れない熊本城”を見ることが出来るとして注目を集めています。

熊本城
「水の都」熊本市

約74万人の人口を有する熊本市は、上下水道のすべてを天然地下水でまかなう世界でもめずらしい地下水都市です。阿蘇山の噴火によって形成された熊本地方の地層は、水が浸透しやすい特徴があり、阿蘇の山々に降り注いだ雨は大地にしみ込み約20年かけて熊本市に達すると言われます。その間に、ミネラル分が溶け込み、おいしくカラダに優しい天然水になります。

「熊本市は蛇口をひねればいつでもミネラルウォーターが飲める」といったとても恵まれた環境にあります。飲料水のみならず料理、お風呂、洗濯も、すべてがミネラル天然水という贅沢を体感することができます。

熊本城
農作物と食

清らかな天然水をはじめ豊かな自然に恵まれた熊本市では、さまざまな農産物の生産が盛んです。特にスイカ、メロン、なす、みかんなどが全国有数の産地です。

熊本名物と言えば「馬刺し」「辛子れんこん」「熊本ラーメン」などが有名ですが、郷土料理以外でも美味しい料理がたくさんあります。美味しくキレイな水で育った農産物。その農産物で作った料理は絶品です。

熊本城
街中に「自然・癒し」の場所

熊本市の市街地には緑あふれる癒しの場所が存在します。「水前寺成趣園」は1636年に開園された桃山式回遊庭園で、国の名勝・史跡に指定されています。池には阿蘇の清らかな伏流水が透きとおります。

市の中心部から車で約15分の場所にある「江津湖」は、上江津湖、下江津湖にわかれており、周囲は約6kmに及びます。都会の中にこれだけの湖があるのは珍しく、市民の憩いの場となっています。貴重な水生生物や野鳥を見ることが出来るほか、遊歩道や芝生公園も整地されており散歩や散策を楽しむことができます。

街中にある自然が地元市民の癒しの場となっています。

熊本城
熊本の市民の足「市電」

熊本市には街の中心部を走る路面電車があります。大正13年(1924年)に開通、東西に2つの系統で市内を走行しています。運賃は全て170円均一料金で、交通系ICカードの相互利用サービスにも対応しています。

2014年に導入された新型車両「COCORO」から、レトロ電車などがあり、夏にはビール電車「ビアガー電」(貸し切り)、冬にはイルミネーション電車など、個性豊かな電車があり、熊本市内や市民の生活を盛り上げています。また観光客などにも便利な1日乗車券(500円で乗り放題)もあり、観光客や出張利用の方にも便利です。

熊本城
アクセス良好な九州の拠点都市

古くから「九州のへそ」とよばれている熊本市は、九州全体のほぼ中央にあり、地理的に恵まれた場所にあります。2011年全線開通した九州新幹線に乗れば福岡市(博多駅)まで最速33分、鹿児島市(鹿児島中央駅)からは最速44分と移動時間が短縮されたことで、生活だけでなく観光・ビジネス上の利便性も大きく向上しました。

九州内の各県と隣接しており、また、東へ向かえば阿蘇、南西へ行けば天草など、海・山双方の観光地などへのアクセスも良好です。このため、九州内では熊本を拠点にする企業も多数みられます。

熊本城
熊本市の魅力ある「元気なヒト」

熊本県民の気質を表す言葉はいくつかありますが、「もっこす」と、「わさもん」をご紹介します。「もっこす」は、頑固者、こだわりの強い人、など主に男性を表す言葉として使われることが多いのですが、悪い意味ではなく、芯のある筋の通った人という誉め言葉として使われます。

一方の「わさもん」は、新しいもの好き、と言う意味で、男女双方によく使われますが、新しいものに興味を持ち、いち早く取り入れる好奇心旺盛な人に、親しみを込めてそう呼びかけます。

情熱的で頑固者という気質を持つ人が多いのも、熊本が芸術・芸能・スポーツなどの各分野で活躍する人を生み出しているのでしょう。ぜひ「くまもと親善大使」で検索してみてください、全国又は世界で活躍中の魅力的な方々がいっぱいです。

熊本市の賃貸物件を探す
RENT FEATURE
熊本市の売買物件を探す
SALE FEATURE
移住、住まい探しの相談窓口
  • STEP1 お客様情報を入力
  • STEP2 入力内容を確認
  • STEP3 お問い合わせ完了

※クマチン加盟店がお客様の移住に関するご相談にお応えします。

 オンラインでもご相談可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。
必須は必須項目です。

お問い合わせ内容
  • ご要望
  • 必須

  • お名前
  • 必須

  • フリガナ

  • 電話番号
  • 必須

(半角数字)

  • メールアドレス
  • 必須

(半角英数字)

  • 当社からのお知らせ

プライバシーポリシー

熊本賃貸ネットワーク(以下「当社」といいます)は、 当ウェブサイト(以下「本サービス」といいます)に係る当社のプライバシーポリシーとして、以下の個人情報保護に対する基本方針及び個人情報に関する公表事項を定め、公開いたします。

【個人情報保護に対する基本方針】

当社は、当社不動産仲介業の一環として、本サービスを提供しております。当社は全てのお客様に安心してお付き合い頂くために、本サービスを通じてお預かりしております個人情報を安全に管理することが至上命題であると考え、プライバシー保護を当社の企業活動における社会的責任と捉えています。当社はこの責任を果たしていくために、この個人情報保護方針を定め、個人情報の適正な取り扱い、維持、管理に誠心誠意努めます。

1.対象

当社は、本サービスにかかる個人情報の保護に関し、本方針を適用いたします。

2.個人情報の収集・利用・提供

当社は、皆様の個人情報に関して、ご本人の同意なく無断で収集することはありません。収集に同意いただいた場合でもあくまで、事前に通知した利用目的の範囲内でのみ使用します。個人情報は同意がある場合、法律上要求し許容されている場合及び利用目的の達成に必要となる範囲内で委託する場合を除いて、第三者に提供いたしません。

3.個人情報の安全保護

当社の保有する個人情報は厳重に管理されています。 当社は内部規定・体制整備等の組織的安全管理措置、従業者の教育等の人的安全管理措置、盗難防止等の物理的安全管理措置、アクセス制御等の技術的安全管理措置を講じ個人情報にかかる事故の予防に努めます。

4.法令・社内規定の遵守

当社は、個人情報に関する諸法令、所轄官庁の定める諸規則の遵守に努めます。

5.苦情・相談への対応

当社は、当社の個人情報の取り扱いに関してご本人又はその他の方から苦情又は相談を受けた場合には、誠実にこれに対応し、 また必要に応じて当社における個人情報の取り扱い方法を改善いたします。

【個人情報に関する公表事項】

1.当社の名称

熊本賃貸ネットワーク

3.個人情報保護に関する責任者

4.個人情報(保有個人データを含みます)の利用目的の公表に関する事項

当社におきましては、本サービスを通じてお預かりした個人情報を、以下の目的のために利用いたします。
a.会員としてログインする際の本人認証及び会員ページにおける会員関連情報の表示のため
b.電子メール、郵便、電話等による本サービスや関連する当社サービスの情報提供を行うため
c.ご本人からのお問い合わせに対する対応のため
d.ご本人への当社の不動産仲介役務の提供のため

5.認識し得ない方法による個人情報の収集

本サービスでは、利便性の向上のため、ご本人が利用するWebサーバーに記録されたCookieを自動的に取得して利用する場合があります。
利便性向上を目的としているため、氏名および電話番号などの特定個人情報を取得することはございません。

また当社のウェブサイトでは、Google・Yahoo!JAPANを含む第三者が提供する行動ターゲティング広告サービスを利用しています。広告配信を行う第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱いされます。

お客さまは、広告配信を行う第三者のオプトアウトページにアクセスし、無効化(オプトアウト)することで、収集されたデータを利用した広告配信を停止させることが可能です。各社のオプトアウト用Webページにアクセスし設定を行ってください。

6.保有個人データに関する事項

保有個人データに関する当社の安全管理対策の内容は、プライバシーポリシーに記載のとおりです。

7.個人情報の第三者提供

当社は、法令で許容される場合の他は、ご本人の事前の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。

8.開示等の求めに係る手続き

当社では、保有する個人情報のご本人から個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示等の求め(以下まとめて「開示等の求め」といいます)があった場合、当該開示等の求めに法令に定める理由があり、当社が開示等を行う権限を有しているときは、速やかに応じさせていただきます。

(1)開示等の求めの対象となる項目

6に記載の個人情報に係るすべて

(2)開示等の求めのお申し出先

〒 862-0970 熊本県熊本市渡鹿7丁目8-53

TEL 096-372-7109 FAX

(3)開示等に際して提出する書面・手数料

当社においては開示等に際して使用する特定の書式は定めておりません。また当社では開示等について手数料は徴しておりません。

(4)ご本人確認

開示等にあたってはご本人確認のため運転免許証、パスポートなどの写真付き身分証明書の写しをご送付願います。 また代理人によるご連絡の場合には代理関係を証明する書類を共に送付願います。

(5)回答方法

原則として書面により回答いたします。

9.苦情の受付窓口

8(2)に同じです。なお当社の所属する認定個人情報保護団体等はありません。